家づくりのデザインを建築家と楽しむセミナー第2話|住宅の新築・リフォームなど家を建てるための間取りや家づくりの知識を公開
|
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
第2話 | ■
【家を建てるために!これだけは!】≪ステップ1≫ 【資金計画】・【土地探し】・【設計者の依頼】は、同時期におこなうべし!(後編) |
||||||||||||||
<前回のつづき> 【設計者さがし】・・設計料は、いらない? 設計事務所の場合:設計料は、施主の家づくりを現実のものにするパートーナー、そして、細部にまで関わり設計のプロデュースをし、本来あるべきスタイル、「施主と建築士の家づくりのコラボレーション」を実現す為、日々努力しているものが、責任をもって行う職務。弁護士や税理士と同様に、専門職である建築士の職務に対する建築士法による報酬です。 そこで、ハウスメーカーなどでは、営業マンが、「設計料はいらないです」と説明する場合があります。 では、「設計料はいらない」とはなぜ・・? 注1)ハウスメーカーの場合:設計料は、請負金額の中に入っています。 設計料は、見積項目では出さず、全て、 工事原価+施工経費+営業経費 として、経費の中に含まれます。 工事原価とは?・・この金額は、外部工務店に支払われる金額、その工務店の経費 は、すでにオンされています。 施工経費、営業経費とは?・・会社運営費・営業社員の報奨金・営業社員給料・間接社員(総務・経理・設計・積算・建設・アフターメンテナンス社員)給料・役員報酬などなど、全て含まれています。 それでは、これだけ、繁栄してきた、ハウスメーカーの設計とは?と、疑問をお持ちになるでしょう?全部のハウスメーカーではありませんが、あるハウスメーカーでは、営業社員が、お客様より、要望を聞き、用意してあるプラン集をあてはめて、設計社員は、申請・作図・発注業務のみ。その用意されているプランのクロス・カーテン・照明・限られた設備機器のみ、施主に与えられた選択肢なのです。そうする事により、冒頭で述べた、本来の報酬としての、設計料は発生するはずがありません。 注2) 工務店(ビルダー)の場合:設計は、ほとんどが、外注の設計事務所などが、設計を行います。上記ハウスメーカーと同様に この外注費にも、経費はかかります。 ただ、中には、最初から、設計・施工を分離し、施主の負担を減らす為に、施主へ、その工務店が、設計者を紹介するケースもあります。当事務所でも、そう言う実直で、良心的な会社とは、長く付き合わせていただいております。 【ポイント】 三技一体で、最初の≪ステップ1≫は、進んでは戻り、戻っては進む事と、理解していた だけたでしょうか?そこで、やはり、施主の負担を考えれば、自分に合った、設計者、設 計事務所を見つけ、資金面・土地の問題・プランやデザインなどの、初期段階から、相談 されるのが、望ましいでしょう。 みなさんの、良い家づくりができる事を、心より願っております。 |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
|
INDEX |
---|
家づくりの知識-1 |
家づくりの知識-2 |
見てみよう家づくり |
DEN設計が行う活動 |
|
DEN設計オフィシャルサイト |
リンク |
家づくりを楽しもうDen家を建てる時に悩む依頼先や建設スタイル、そして家づくりに必要な知識やアイデア・間取りなどを公開しています。 家の新築・リフォームを行う時に、従来の請負方式に変わり、CM方式(直営分離発注)/家をデザイン・プロデュースするDEN設計が利用される方がより多くなる事を確信しています。 依頼先を決めるときの選択肢として考えて見ましょう。 http://www.den-design.com/建築家のデザイン住宅・注文住宅|DEN設計一級建築士事務所 公式サイト |